梅雨を愉しむためのさっぱりしっとり泡モコ石けん
大阪・箕面市にある手作り石けん教室 SAKURA LABO サクララボ です。
ご覧くださりありがとうございます。
前回の名古屋告知、数分で満席になったとの連絡があり、驚きとともにとても嬉しくて、お申込みくださった皆さま、本当にありがとうございました。
楽しんでいただくために、しっかりと準備がんばりますね!
さて、梅雨に入りましたね、雨降りは憂鬱という方もいらっしゃると思いますが、この時期の楽しみは紫陽花の美しいこと!小さいころ、絵を描くのが好きだった私は、雨の日はよく庭の紫陽花を描いていました。ブルーから紫へのグラデーションに小さいながらも魅了されました。そんな思いでの紫陽花を石けんに閉じ込めてみました。保湿もしながら軽めにすっきり仕上がる太白ごま油をメインに、泡立ちがよくなるココナッツミルクパウダーをオプションに入れました。紫陽花の花びらは昔懐かしい「紙石けん」です。
太白ごま油の主な脂肪酸はオレイン酸が40%、リノール酸が45%ほど入っています、リノール酸と言えば手作り石けんでは溶け崩れする脂肪酸なので、少し敬遠されがちですが、リノール酸はお肌のターンオーバーと再生を促進し、保湿効果も高くお肌を滑らかにしてくれる脂肪酸!また、肌の角質細胞間脂質の主成分のセラミドの構成成分なので、肌に塗ることも効果的な成分。酸化しやすくはありますが、抗酸化作用のある『セサミン』『セサモリン』『セサモール』などが入っていいるので、リノール酸が多いわりには、石けんがすぐに酸化しやすくなるということは感じません。我家では食べても軽めでどんな料理にも風味の邪魔をしないのでよく使用しています。
ココナッツミルクパウダーには、ココナッツオイルと同じ胚乳部分から採取するのでラウリン酸も含まれるため、泡立ちも良くなりますし、ビタミンE、トコトリエノールなどの抗酸化物質も含まれています。
現在も緊急事態宣言中ではありますが、お越しいただく皆さまにもご協力いただき、しっかりとコロナ対策をして対面講座を開催しております。
6月の季節を楽しむ石けんは『梅雨を愉しむ紫陽花石けん』
6月1日 ㈫ 午前 リクエスト可能
6月7日 ㈪ 午前 レース石けん 残席3名
6月12日㈯ 午前・午後 恋する石けん 探究満席
6月18日㈮ 午前 リクエスト可能
6月19日㈯ 午前・午後 デザインソープ②
6月21日㈪ 午前 初めて作る手作り石けん 満席
6月25日㈮ 午前 紫陽花石けん
6月28日㈪ 午前・午後 デザインソープ③
6月30日㈬ 午前 リクエスト可能
お申込みは SAKURA LABO サクララボ 予約カレンダー より リクエストレッスン枠からご予約ください。
また、都合の良い日程が無い場合は、サクラ・ラボお問い合わせ にて お問い合わせください。
0コメント