絶対に失敗しない⁈お肌に優しいバスボム作り

大阪・箕面市にある手作り石けん教室 SAKURA LABO サクララボです。

何とも可愛らしい肉球バスボム!お家からご持参くださいました!
バスボムはしゅわしゅわ~と見た目に楽しいだけでなく、アロマの香りで癒され心身ともにリラックスできます。クーラーで冷え固まった体を温める血行促進効果、古い角質や皮脂汚れの除去、体臭予防効果などがあり美肌作りにも役立ちそうです!
バスボムの主な材料は重曹とクエン酸があれば簡単にできますが、途中で発泡してしまったり、崩れてしまったり…と難しそうと思われている方がいらっしゃるようですが、コツをつかめば大丈夫!



重曹2:クエン酸1+ほんの少しのお水  の割合で→化学反応おきて、炭酸ガス(二酸化炭素)が発生します。

重曹は弱アルカリ、クエン酸は酸、どちらもサラサラとした粉状のものをまとめるのには、ほんの少しのお水が必要です。重曹はお水でを足すことで、二酸化炭素とお水に分解されます。この反応をもっと後押しするのがクエン酸です。なので、スプレーを使ってまんべんなく『少しずつ!湿らせては握って様子をみる』ことがコツ!少しずつですよ!

お家にあるもので発砲しにくくするには、クエン酸と同じ1の割合で、塩、コーンスターチ、片栗粉などをプラスすると、重曹とクエン酸が反応するのを抑える調湿の役目をします。塩は体にはいいですが、追い焚き機能のお風呂や配管の錆には気を付けた方が良いので、塩分が長時間たまらない工夫はした方が良いようです。他にはアロマクラフトを作られる方なら常備されているグリセリン(保湿効果アップ)+無水エタノール(お水の代わり)でなら作りやすいのですが、今は、無水エタノールはお高いですから、コストの面ではお水で十分かな。

あとは、その日の気分に合わせて、精油がチョイスできるのも手作りならではですね!
注意点としては、重曹は皮脂汚れを落とす作用が強く、クエン酸はピーリング効果も強く敏感肌の方は刺激にもなりますので、週1~2回を目安にするとよいかもしれません。

7月20日(木)14時~『お肌に優しいバスボム作り』開催します。
受講料 4000円 たっぷり200g作製
たくさん作ってコツを覚えて帰ってくださいね!お家で復習できる材料もお持ち帰り頂きます。
予約カレンダー からお申込みいただけます。

大阪|手作り石けん教室|SAKURA LABO サクララボ

素材と香りとデザインにこだわった物語のある石けんが作れます。 1DAYレッスン、デザイン石けんレッスン、生徒さまのニーズに合わせた豊富なレッスンメニュー。 4人までの少人数制、お肌の悩み・石鹸作りの不安や疑問にもアドバイスいたします。 フェールマヴィ恋する石けんⓇレッスン 認定教室 大阪駅から大阪メトロ30分 新大阪駅から大阪メトロ25分 千里中央駅からバス10分のアクセス

0コメント

  • 1000 / 1000